PMDDとは
PMS(月経前症候群)については最近広く知られるようになりましたが、PMSの中でも特に気分、精神面で強い症状が出るものをPMDD(月経前不快気分障害)といいます。抑うつ状態(うつ病ほどではないけれど、気分が落ち込む。活動量が落ちる)となり、場合によっては日常生活に影響が出ることもあります。「特定不能のうつ病性障害」のひとつとしてカテゴライズされています。
PMDDチェック
月経の一週間くらい前から下記のような症状がありますか?セルフチェックしてみましょう。
- 食欲がわかない、または過食してしまう
 - 不眠、または過眠してしまう
 - 自己否定の気分が強くなる
 - 疲れやすい、だるい
 - ゆううつでひどく落ち込む
 - 不安・緊張を感じる
 - 突然悲しくなる、涙が出る
 - 怒りっぽくなる、イライラする
 - 好きなことへの興味がわかない、無気力
 - 集中できない、考えがまとまらない
 - 頭痛、乳房のハリや痛み、浮遊感、体重増加といった症状がある
 
PMDDの治療

生理が始まると上記のような症状は自然と消失していきます。しかしPMDDの期間は一ヶ月の約1/4、一年で考えると約2カ月ちょっとをひどく憂うつな気分で過ごしている…という計算になります。
カウンセリングの上、抗うつ薬や漢方、サプリメントを使用して、月経前もできるだけいつも通りのあなたで過ごせるようお手伝いいたします。ぜひ一度当院へお越しください。